IPEVO PresenterとYouTubeを連携させて、YouTube Liveの配信ができるようになりました。簡単に配信できるのが理想ですが、さすがにLive配信をするのはちょっと複雑なので、まとめます。

まず、YouTube live配信に使うGoogleのアカウントを作成してください。作成のやり方は外部のいい説明があったので、ここでは省略いたします。もちろん、既存のアカウントを使うこともできます。既存のアカウントを利用する場合は新規に作成する必要はありません。

次に、クリエイターツールにアクセスします。ログイン後、右上に表示されるアイコンを右クリックするとアクセスできます。

手順1:ログイン
ログイン

手順2:クリエイターツールにアクセス
クリエイターツール

クリエイターツールの「ライブストリーミング」を有効にしてください。ちなみに自分の場合は、有効にする際に携帯電話のSMSを使って確認をしました。

手順3:ライブストリーミングを「有効にする」
有効にする

手順4:携帯電話を使った確認
アカウントの確認

アカウントの確認は携帯電話を使って行います。Googleから送られてくるパスワードを入力してください。

これでとりあえずアカウントの作成と設定完了です。ここまでは一度やれば2回目からはログインするだけです。次に、Presenterの方を準備します。



Presenterの設定を開き、Live配信タブを表示してください。

手順5:Live配信タブ
ライブ配信タブ

手順6:マイク選択、ストリーミングサービスの選択
マイク

Live配信タブではライブ配信に使うマイクを選択します。ストリーミングサービスは今回はYouTubeを選択してください。

手順7:許可
許可

次に許可のリクエストページがブラウザで自動的に開きますので、配信に使用するGogleアカウントを選択し、PresenterがYouTubeアカウントを管理するために許可をクリックください。

手順8:ライブ配信
配信


Presenterに戻り、下のボタンにLive配信を表示させクリックしてください。ダイアログが表示される場合は開始をクリックしてください。配信中はアイコンは赤くなります。配信中にクリックするとはいちんを中止します。

手順9:配信ページ

配信ページ

Live配信ボタンの右側の小さいボタンをクリックすると配信ページが開きます。

その他、YouTube liveについての詳細はYouTubeクリエイターアカデミーをご覧ください。

以上YouTube Liveで配信する方法でした。設定が複雑なように見えますが、慣れてしまえば難しくはないと思います。それよりも、Live配信する内容を考えることや、上手く話すこと、そしてそれを見てもらうことの方がはるかに難しいと思います。自分もちょっとライブ配信をやってみたいという気持ちはありますが、残念ながら話すことが全く思いつきません。話すことを思いついたとしても、誰も見てないのに緊張してしまいそうです。


注意:このライブ配信機能はWindows 8以降、もしくはMacOSx 10.x以降のみご利用可能です。

注意:ライブ配信機能のご利用はできるだけスペックの高いPCで行ってください。PCのスペックが足りない場合、映像が遅延します。またネットの接続速度も重要です。速度が遅い場合は正常に配信できません。 

注意:このやり方は2017/7/10時点でのものです。配信ができない場合はネット上で最新の方法をご確認ください。

注意:GoogleアカウントやPresenterの状態により手順が変わることがあります。